個人向け

相続対策をご検討の方

写真:相続対策を相談している夫婦

円満な相続のためには事前準備が必要不可欠です。

現状の財産をしっかりと計算した上で、生前贈与は必要なのか、いくらくらい贈与すればよいのかといったシミュレーションを行います。


■サービス内容
・財産分析
・相続税シミュレーション
・生前贈与
・遺言書作成
・土地の活用

相続税額の早見表
相続・事業承継

相続が発生した方

写真:相続税の申告書

相続問題は突然発生いたします。まずはお気軽にご相談ください。

節税対策から相続税申告まで、お心に寄り添いながらご支援させていただきます。
当事務所では相続専門のサポートチーム体制を構築しております。

専門家として「争続」にならないよう丁寧な対応を行って参ります。

税理士による書面添付制度

ご相談の流れ

ご相談の流れ

相続税の対象の財産は何か、税額がどれくらいになるか、初回のご面談でお伺いし、ご説明をいたします。
その上で相続税の概算額をお伝えいたします。

ご相談の流れ

初回のご面談時にご依頼いただく内容を確認し、料金のお見積額をご提示いたします。

ご相談の流れ

財産目録を作成し、お客様に遺産分割の方針をヒアリングいたします。また、適正な財産評価により、税金を過剰に納めることを防ぎます。

ご相談の流れ

お客様の遺産分割方針に基づき遺産分割協議書を作成いたします。また、遺産分割に基づく相続税申告書も作成します。

ご相談の流れ

相続税申告書には書面添付制度に基づく添付書面を作成が重要となります。それにより相続税申告書の信頼性を担保します。

ご相談の流れ

税務調査の立会、交渉など、税務代理に基づき対応します。相続をされた不動産の有効活用や処分など、豊富な経験に基づき相談に応じます。

相続申告のながれ

相続申告のながれ

確定申告が必要な方

会社員(会社の役員を含む)の方

写真:会社員イメージ

  • 給与による収入金額が2,000万円を超えている方
  • 給与所得と退職所得以外の所得の合計額が20万円を超えている方
  • 同族会社の役員やその親族などで会社から貸付金の利子や資産の賃貸料などを得ている方
  • 2箇所以上から給与の支払を受けている方

個人の方

写真:個人事業主イメージ

  • 事業を行っている方
  • 不動産を所有し、賃貸により収入を得ている方、等
  • 土地建物を譲渡した方

確定申告をすれば税金が戻る方

写真:家族

  • 寄付をされた方(ふるさと納税、学校への寄付等)
  • 住宅ローンを活用して住宅取得をされた方
  • 年間の医療費が10万円をこえている方、等

こんな不安はございませんか

写真:困っている人

確定申告が必要な方は、申告に必要な帳簿や申告書の作成を自分で行うか、税理士に依頼するかを選択することになるでしょう。

当事務所では、ご自身で申告されている方からのご相談も多くいただいています。

こんなご不安がある方はぜひご相談ください。

  • 青色申告をしたい
    青色申告にしたいが、決算書が難しくて作成できない。

  • 余分に税金を払っていないか判断ができない
    正しい申告ができているのか心配
    必要経費として認めらるのかが心配

  • 毎年の決算書・確定申告書作成が憂鬱
    領収書をため込んでしまった
    必要書類がわからない

  • 忙しくて申告期限に間に合わない
    毎年やろうと思っていてもいつもぎりぎりに焦ってしまう。

  • 税務調査や追徴課税が心配
    必要経費の計上・家事按分が正しくできているのか心配

確定申告を税理士に依頼するメリット

写真:業務イメージ

確定申告を税理士に依頼すれば、面倒な決算処理の手間からは解放され、ビジネスに専念することができます。

以下が税理士に依頼するメリットです。

1.ビジネスに専念できる

2.ミスなく正確な申告ができる

3.余分な税金を払わなくてすむ

4.税務調査の対象になりにくい

5.様々な相談ができる(経営についてアドバイスを得られる)